「今年のカレーのトレンドはハッキリ2つありまして、1つはビリヤニ、もう1つはカツカレーです。」愛聴している別所哲也さんのJ-WAVE TOKYO
MORNING RADIOで、カレー細胞の松宏彰さん(CMディレクターでありカレーキュレーターというステキな肩書き)がゆうてました。
余談ですが、ブランド名の「good mood madam」は「ご機嫌は自分で作るモノ」という、このラジオ番組での別所さんの口癖を参考にしました。ワタシも良く自分に言い聞かせている大好きな口癖です。
ビリヤニ(インド周辺国で食べられているパエリアの親戚みたいなの)が流行ってるのは知ってましたが、カツカレーもトレンドなんだー。へー。イギリス人はカツカレー好きだそうですよ。超カツカレーファンのエリック•プラクトンは神宮前の「福よし」にも通ってたと。検索したら本当に美味しそうで、是非行ってみたいです。
このコーナーの最後はKANの「カレーライス」という曲で締められました。おしゃれな構成です。
最近のワタシのトレンドはウサギキャラ小物でして。50代半ばにもなってチャラついてると家族に言われてますがまったく気にしてません。本当は同じの欲しいんじゃないかしら?とさえ思ってます。
このウサギキャラ現象は最近買い替えた携帯のケース選びが発端です。
まずCASETiFYのフォクシーイラストレーションズのコラボケースのうさちゃんに一目惚れし、ショルダーストラップと共に購入。
その後、よく行くPLAZAでエスターバニーのポーチセットを見つける。1番大きいのはiPadケースに使ってます。モバイルバッテリーまでエスターバニーを選ぶという狂気。
そして渋谷スクランブルスクエアでときめき購入(決して衝動買いではない)した 「Floats!」(フローツ)のチャーム。帽子やサングラスなどの小物はオプションでチョイスし好みの子に仕上げます。一緒にサングラスをかけたエスターバニーもつけるという過剰行為も平気でやってのけます。
番外編として、五反田のgood mood
madam催事ショップで売っていたキティちゃんのレトロデザインポーチ。キティがホッピング(昭和の子供がこよなく愛したジャンピングマシーン)してます。イヤホンケースを収納してぶら下げてます。
こんな感じで、増えつつあるキャラ小物。この夏は大人ワンピースにチャラチャラキャラクターをトッピングしたわくわくスタイル♡でコーデを楽しむ事にします♪
福よし (カツカレー食べたい!)
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13227305/
フォクシーイラストレーションズ公式サイト
https://foxyillustrations.jp/
エスターバニー
https://estherbunny.jp/
Floats!
https://floats.co.jp/collections/recomed
◆ブログで着ているワンピース 7/20(日)まで 期間限定10%OFF